299件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

野々市市議会 2022-12-13 12月13日-03号

包括的性教育とは、国連教育科学文化機関(ユネスコ国際セクシュアリティ教育ガイダンスに沿って行われる性教育で、8つのキーコンセプトのトピックを繰り返し学び続けていくというものです。心と体の発達、生殖機能や妊娠、避妊、性感染症予防のほかに、家族や友人、恋愛などの人間関係やジェンダーなど非常に多岐にわたりますが、どれも重要であり、1つにつながっていくものです。 

白山市議会 2022-12-05 12月05日-01号

ジオパークにつきましては、ユネスコによる世界ジオパーク認定現地審査を10月に終え、あさって7日から開かれるユネスコカウンシル会議で、専門家による審議が行われることになっております。認定の可否につきましては、この会議の結果等を踏まえ、来年5月に開催予定ユネスコ執行委員会において決定されることとなっております。まずは、カウンシル会議で、良い結果が出ることを願うものであります。 

白山市議会 2022-09-12 09月12日-02号

また、近年では社会情勢は大きく変化をし、SDGs推進白山手取川ジオパークユネスコ世界ジオパーク認定に向けた活動、ゼロカーボンシティに向けた脱炭素社会構築、効率的な行政運営により市民サービス向上を目指すデジタル化推進新型コロナウイルスをはじめとする感染症への対策、大規模災害集中豪雨などの自然災害頻発化激甚化に伴う災害に強いまちづくり構築共生社会実現を目指すパートナーシップ宣誓制度

白山市議会 2022-09-01 09月01日-01号

新型コロナウイルス影響により、延期となっておりましたユネスコ世界ジオパーク現地審査についてでありますが、国内への入国制限が緩和されたことから、来月の5日から10日までの6日間の日程実施されることが決定いたしました。ユネスコからは、ノルウェーマレーシア審査員2名が派遣され、審査に当たるとお聞きいたしており、審査までの1か月余り、万全を期して臨みたいと考えております。 

白山市議会 2022-06-06 06月06日-01号

新型コロナウイルス影響により延期となっておりますユネスコ世界ジオパーク現地審査につきましては、ヨーロッパなどの一部で審査が再開されましたが、アジア地域ではまだ実施の見通しが立っていない状況であります。引き続き、万全の準備を進めてまいります。 また、10月21日から23日にかけまして、第12回日本ジオパーク全国大会白山手取川大会を、JR松任周辺施設を会場に開催いたします。

白山市議会 2022-03-22 03月22日-05号

まず、白山手取川ジオパークについては、コロナ禍ユネスコ現地審査延期となっておりますが、引き続き世界ジオパーク認定に向けた取組として、ジオツーリズムの促進や情報発信強化プロモーション活動を展開することとしており、10月には日本ジオパーク全国大会開催予定であるなど、白山手取川ジオパークの魅力を全国に発信するものとなっております。 

白山市議会 2022-03-08 03月08日-02号

「健康」、「笑顔」、「元気」を柱とするこれまでの取組を踏まえ、SDGs推進ユネスコ世界ジオパーク認定に向けた活動、脱炭素社会構築デジタル化推進感染症への対策など、新たな課題に対応するとともに、健康づくり推進市民協働まちづくり地域福祉、子育て・教育環境の充実、観光・交流の推進などの各施策のさらなる深化を図り、「健康で笑顔あふれる元気都市 白山」の実現を目指すものであります。

白山市議会 2022-02-25 02月25日-01号

令和4年度よりスタートさせます後期基本計画におきましては、前期5年間の取組社会情勢等変化を踏まえ、持続可能な開発目標SDGsの視点を取り入れ、ユネスコ世界ジオパーク認定に向けた活動や脱炭素社会構築デジタル化推進並びに感染症への対策など、新たな課題に対応するとともに、健康・笑顔・元気を柱とする重点プロジェクトに位置づける子供から高齢者まで誰もが活躍できる環境づくり健康づくり推進市民協働

輪島市議会 2022-02-15 02月15日-02号

次に、文化財保護・活用についてなんですが、ユネスコ無形文化遺産登録など、文化財上位指定を目指して文化財保護意識高揚に取り組むということでありますが、現在、ユネスコ登録活動をされている海女の素潜り漁や、輪島塗は以前でしたが、そして国指定には、石川県が指定されてからもう半世紀以上私は経過していると思います。

白山市議会 2021-12-08 12月08日-02号

本市が目指しておりますユネスコ世界ジオパーク認定後、及び新型コロナ終息におけるイベント等の再開に向けた将来的な整備、普及を見越し、市民のみではなく、本市を訪れる方々へのサービスの質の向上に取り組む必要性はあると考えられ、施設や客層に合ったシステムの構築の加速を行い、電子チケット導入は必要であると考えることから、本市での計画及び取組について見解をお伺いいたします。

白山市議会 2021-09-24 09月24日-05号

さらに、白山手取川ジオパークについては、ユネスコ世界ジオパーク国内候補地として推薦が決定し、情報発信強化ジオサイト環境整備など、世界認定に向けた取組を進められております。 そのほか、国民健康保険などの特別会計及び水道事業会計などの企業会計についても、それぞれの事業の目的に沿い、適切な執行に努められております。 

白山市議会 2021-09-09 09月09日-03号

今「山--海そして雪 いのちを育む水の旅」、このすばらしいテーマで、白山手取川ジオパーク日本ジオパーク認定からユネスコ世界認定に向け、市を挙げて取り組んでいるところであります。 これらの事業継続性をアピールする意味からも、白山開山1300年の経緯を記した案内板を設置し、毎年「本年は開山◯◯年になります」との表示をする取組を行ってはどうでしょうか。 

白山市議会 2021-06-03 06月03日-01号

次に、白山手取川ジオパーク及び白山ユネスコエコパークについてであります。 この夏に予定されるユネスコ世界ジオパーク現地審査につきましては、世界的な新型コロナウイルス感染症感染収束が見えない中、現時点では日程等をお示しすることができない状況であります。詳細が分かり次第、皆様にお知らせしたいと思っております。